第2回 Scanat Blog「3Dモデルの作成方法」
こんにちは、nat株式会社ブログ編集室です。
前回は「ダウンロード / アカウント作成方法」についてご紹介しました。
今回はScanatのアプリで撮影をして3Dモデルを作る方法をご紹介したいと思います。
皆様、アカウントの登録は完了しましたでしょうか?
App storeで決済された方は即座にご利用が可能ですが、nat株式会社との直接契約をされた方はアカウントの登録を完了後に担当者がアクティベーションを行います。登録されてからアクティベーションまでのタイムラグがありますので、お急ぎの場合にはnat株式会社(03-6822-8600)までご連絡をいただけますと幸いです。
Scanatアプリを起動すると、保存モデル画面が立ち上がります。
保存モデル画面には「Scanatへようこそ!スキャンして新しいモデルを追加してください。」と記載されており、まだモデルが一つも入っていません。
撮影を開始する場合には 右下のカメラのボタンを押して撮影を開始します。
このビデオ撮影のような画面が撮影画面です。
撮影中はiPad/iPhoneを縦に持ちます。同じ箇所を何度も撮影するとノイズの原因となり、モデルが綺麗に撮れなくなります。複数の撮影データをドッキングすることはできないので、撮影前に撮影するフロア全体をどのようなルートで撮影したら良いかをイメージします。イメージが固まったら撮影開始です。
赤い丸を押すと撮影がはじまります。
撮影中はこんな感じです。
撮影中は対象物になるべく正対して撮ることを心がけてください。壁→天井→壁→床→壁といった順番で赤い点を消していきます。
赤い点がなくなったら撮影終了です。撮影を終了する時にも同じ赤丸を押します。
撮影した画像は保存モデル画面(リンク)の中に保存されます。
撮影を終了すると自動的にモデル処理画面(リンク)へ移動します。
連続して撮影を行いたい場合には処理を後でまとめて行うこともできますが、処理前の画面は荒いので、抜け漏れをチェックするには都度処理をすることをお勧めします。
次回はモデルの処理について書きたいと思います。